![]() |
|||||||
備長炭 | 黒炭 | 竹炭 | おが炭 | 健康用炭 | 工業用炭 | 園芸用炭 | 炭の豆知識 |
炭の豆知識
炭の種類 白炭と黒炭の違い 上手な利用法 |
![]() |
炭の種類 | |
炭の名称に産地を冠せた物がいかに多いかということは、炭の産地の項によっても知られる通りであります。近世にはなおこの他に、その形状や性質によって,いろいろの名称がつけられていました。ここにその主なものをあげてみると次の通りであります。 |
|
白炭と黒炭の違い | |
炭には白炭(はくたん)と黒炭があります。同じ木を焼いた木炭でも、白炭と黒炭とでは特性や性質がまるで違ってきます。 外観も白炭には樹皮がなく、黒炭には炭化した樹皮がついています。また、白炭の表面は白っぽく灰がついていますが、黒炭は真っ黒です。 炭の断面を見ると、白炭は銀灰色でつやがあり、黒炭は黒色のままです。白炭には、割れ目が少ないのですが、黒炭は割れ目がたくさんあります。 叩くと白炭は硬いですから、金属のような音がしますが、黒炭は鈍い土器のような音がします。 使ってみると、白炭は火付きは悪いのですが、火持ちがよく、黒炭は火付きはよいのですが、火持ちが短い事が分かります。 |
|
木炭の利用法 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お花炭、各種植物各部の炭化物、装飾炭、茶道用、木炭のオブジェなど |
![]() |
||
炭に戻る | sanpuku trade co.ltd. All rights reserved. |